第129号(2023年度)

▼特別寄稿
「探究」を指導する教員の困り感の背景―データサイエンス学習会受講生を対象とした予備調査の結果から―
特別研究員 伊達平和
これまでとこれからの学習指導を考える-教育のデジタル化とは何か-
特別研究員 小﨑誠二

▼研究
教師が自律的に学ぶ姿を目指した校内研修の充実に向けて-「校内研修コンサルテーション」事業からの検証・考察-
教科研究センター 小中学校教科研究課
デジタル・シティズンシップ教育の実践研究-カリキュラム・マネジメントの視点を取り入れた実践を通して-
教育相談センター
教育相談活動を充実させるためのSCとの連携-プロアクティブ、リアクティブの2軸における支援の在り方-
教育相談センター
「高等学校におけるレジリエンス教育の実践研究」-キャリア教育を充実させる手立てとして-
教育相談センター
「社会調査法」に基づいた生徒用アンケートの作成-滋賀大学データサイエンス学部 伊達平和准教授の手法を用いて-
教科研究センター 新教育課題研究課

▼実践報告
「自ら学ぶ」教員研修の構築を目指して-教員の主体的・対話的で深い学び-
教職研修センター
対話と協働による学び合いの実践-「学びを紡ぐ」ために-
教科研究センター 新教育課題研究課
理科好きの児童生徒を育成するための教員支援-令和4年度からの取組-
教科研究センター 理科教育課
ICT教育サポートセンターの活動-学校内におけるICT の活用を次の段階に進めるための活動とは-
教科研究センター ICT教育サポートセンター
デジタル・シティズンシップ教育×育てる生徒指導・教育相談-県内普及を目指して-
教育相談センター
企画展 ふくいの修学旅行-よみがえる瞬間(とき)-
教育博物館
特別展 植物に魅せられた学者たち-平瀬作五郎と牧野富太郎-
教育博物館